人気ブログランキング | 話題のタグを見る


篁よしやすのイラスト、落書き,日常


by takeya_bu

頼長本通販・他告知

NEW→Twitterはじめました!
通販に関してこちらの記事参照。電子書籍です。お問い合わせはsubjectを「頼長本・通販」にしてください。他、トラブル、お問い合わせなども ↓以下のmailフォームまで。
・mail・

・漫画素材,無料配布漫画等のアップローダーもあり。  ↓↓告知↓↓<9月2日>new→「FakeEmperor3後編」出来ました。PDF。
new→同Flash版。(SNS「漫描き」内 要登録)
・「FakeEmperor3・前編」公開しました。 pdfファイルです。
・Flash版アップしました!
(SNS「漫描き」内。要登録)
・ムービィ第4弾公開中。(Facebook)
・yahoobooksに私の過去の単行本ありました。電子書籍です。
・facebookを始めました。
ムービィはこちらに移しました
・GIMPの偽サイト出現

最新の記事

忘れられない映画を観ました
at 2018-09-23 11:47
PaintGraphic4p..
at 2018-08-19 21:22
縄文展に行ってきました。
at 2018-08-19 20:25
PaintGraphic4p..
at 2018-08-14 20:58
余は粛清などしておらぬ
at 2018-08-05 19:37

外部リンク

記事ランキング

以前の記事

2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
more...

カテゴリ

Paintgraphic
ボヤキ
告知
自然、動物
動画・漫画
イラスト
ネットトラブル系
GIMP
雲&火Alpaca
pdf

検索

ブログパーツ

その他のジャンル

血しぶきがドバっと

血しぶきがドバっと_b0232447_21382550.png
なんとか軽いスプラッタBrushを作りました。→DL

血しぶきがドバっと_b0232447_21363263.png
血しぶきがドバっと_b0232447_21362156.png
血しぶきがドバっと_b0232447_21413401.png
素材も一緒にどうぞ。(一種作り忘れとるわ)

諦め悪い私はGIMPで相変わらず雷やら血しぶきやら作っておりました。
先回の記事でExpressionを使って使えねースプラッタBrush素材を再利用して
Expressionのビットマップストロークを使って、効果線を作る事を提案した・・
というより、森川久志・著「コミック電脳作画術」の受け売りでございます。
(さすがにネタ自体は古いけど、今でも通用するアイディアが一杯)

まるで筆で描いたようなストロークなどは全くの受け売り。
以前は筆圧もいじれたのに・・・る~~。と、泣いてばかりいてもしょーがない。
本当は下記のような効果が得られるscriptBrushが作りたいのよ。
頭悪くて。作れない。
血しぶきがドバっと_b0232447_21371244.png
どですか?

toneを作ってみようかと思ったけど、これはシーンに合わせて使ったほうがいいかなあ?
と思いました。
血しぶきがドバっと_b0232447_21375028.png
血しぶきがドバっと_b0232447_21373371.png
上記の素材とこの2種の素材を
ビットマップブラシとして読み込みました。

あ~~。そろそろ季節ですね。(なんの?)
最近はすっかり印刷物の事忘れていたんですがね。なにやらセブンネットを使った
小冊子印刷が喜ばれているようです。

「超使える」セブン-イレブンの小冊子印刷で同人誌づくり

今はネット経由でデータを送れるようだけど、USBメモリなどを直接持ち込んでも可。
色々見て回ったが

・アミtoneはモワレができてしまうので細かいtoneは使わない方がいい。
・グレスケデータは綺麗に出力できるが、時間がかかる。

ほほほう。
む?まだ印刷物に未練があるのかな?
今私は印刷することを考えないで漫画を書いているので、アミtoneはあまり使わなく
なってしまった。(モニターがチラチラして目に悪い)

コピー本は仕方ないけれど、印刷屋さんで印刷する場合気をつけなければならんのは
tone処理したレイヤー、主線などのレイヤーは2値化しておいたほうがいいです。
でないとなんだかぼや~~っとした線になったり、toneがもわれたりします。

GIMP→しきい値
Paintgraphic→2階調化
※tone処理したいときはフィルタの「単純2値」ではなく、「編集」→モード→モノクロ
でお願いします。

Paintgraphicのtone処理のやり方は既にやっておりますので
(14年の3月頃。消費税が上る前の記事だったので覚えている)参考にしてみてください。

ステープラーもノリも使わない!組継ぎ本の作り方


要はpdfファイルにして文書印刷するとtoneがモワレたりすることなんだな?
オーノー。ミーにもわかりません。

by takeya_bu | 2015-06-08 22:33 | 雲&火Alpaca