篁よしやすのイラスト、落書き,日常
by takeya_bu
頼長本通販・他告知
NEW→Twitterはじめました!
通販に関してこちらの記事参照。電子書籍です。お問い合わせはsubjectを「頼長本・通販」にしてください。他、トラブル、お問い合わせなども ↓以下のmailフォームまで。
・mail・
・漫画素材,無料配布漫画等のアップローダーもあり。 ↓↓告知↓↓<9月2日>new→「FakeEmperor3後編」出来ました。PDF。
・new→同Flash版。(SNS「漫描き」内 要登録)
・「FakeEmperor3・前編」公開しました。 pdfファイルです。
・Flash版アップしました!(SNS「漫描き」内。要登録)
・ムービィ第4弾公開中。(Facebook)・yahoobooksに私の過去の単行本ありました。電子書籍です。
・facebookを始めました。ムービィはこちらに移しました
・GIMPの偽サイト出現
通販に関してこちらの記事参照。電子書籍です。お問い合わせはsubjectを「頼長本・通販」にしてください。他、トラブル、お問い合わせなども ↓以下のmailフォームまで。
・mail・
・漫画素材,無料配布漫画等のアップローダーもあり。 ↓↓告知↓↓<9月2日>new→「FakeEmperor3後編」出来ました。PDF。
・new→同Flash版。(SNS「漫描き」内 要登録)
・「FakeEmperor3・前編」公開しました。 pdfファイルです。
・Flash版アップしました!(SNS「漫描き」内。要登録)
・ムービィ第4弾公開中。(Facebook)・yahoobooksに私の過去の単行本ありました。電子書籍です。
・facebookを始めました。ムービィはこちらに移しました
・GIMPの偽サイト出現
最新の記事
自作素材の宣伝のつもりが・・ |
at 2018-04-23 19:14 |
稲妻と雲とモヤモヤと |
at 2018-04-22 16:08 |
い・・稲妻ブラシができた! |
at 2018-04-17 21:10 |
手芸って今言わなくなったな |
at 2018-04-16 22:47 |
お前らなんかこーしてやるー!.. |
at 2018-04-16 00:12 |
外部リンク
- カラパイア
- #お絵かきWiki : ...
- mdiapp開発報告所
- 漫画用素材アップローダ ...
- 無題な濃いログ
- English Russia
- mdiapp&コミラボ ...
- ホーム へのコメント
- CG制作
- Inkscape-aho...
- boys pose.com
- Inkscape@JP
- Tutoriales Gimp
記事ランキング
最新のコメント
非科学的な話で申し訳ない.. |
by nobu_nobu2016 at 02:04 |
こんにちは! >楳図か.. |
by takeya_bu at 17:13 |
「楳図かずおのへび女の実.. |
by 弥九郎 at 07:10 |
こんにちは! >・・上.. |
by takeya_bu at 16:54 |
こういう風にやってくれた.. |
by 弥九郎 at 02:07 |
こんにちは! 御返事が.. |
by takeya_bu at 18:55 |
この龍はスゴイですねオド.. |
by yakurou at 05:19 |
こんにちは!弥九郎さん。.. |
by takeya_bu at 23:21 |
管理人さんまた来ました .. |
by 弥九郎 at 02:10 |
お久しぶりです! 頂い.. |
by takeya_bu at 23:15 |
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
more...
カテゴリ
Paintgraphicボヤキ
告知
自然、動物
動画・漫画
イラスト
ネットトラブル系
GIMP
雲&火Alpaca
検索
ブログパーツ
オブジェクトをパスでレンダリング

まあ・・ストロークがアレなのはわざと・・というか、自作ストロークなんだな。
私の汚いペンタッチを再現したものである。
↑ゼイはぁしながらモデリングしたわけだけど、描いたほうがやっぱ早い。
Expressionにも再会出来たからねえ。
でもね。モデリングをもでもでしているととてもたのしいんですよ。
今後作れたらいいな、という素材はですね、
・均等に並ぶ柱
・アーチがある階段
・玉座、高級そうな椅子。(明智さんが隠れてそうな)
です。
当面はDLした素材を研究しながら・・と思っております。
ボーカロイドのアニメーションなんてとてもとても。まだまだ。
この「3Dオブジェクトを漫画に使う」というアイディアは、2002年に出版された
「プロが教える コミック電脳術」(森川久志・著)という本に描いてあったもの。
買った当時は「3D なんてとても・・」と思い読み飛ばしていたようなところもあって
・・しかしExpression4を手に入れたのでもう一度読みなおしてみたら・・
・・しかしExpression4を手に入れたのでもう一度読みなおしてみたら・・
「む・・以外と今なら使えっかも」と・・ちょっと色気を出してしまったわけです。
この本が出版された当時はまだ、コミックスタジオは発売されていなかった頃ですね。
コミスタやクリスタで3D素材が使えるのは知っているのだけど、もうスネオになれてしまったので
これ以外は使う気がなくなってしまった。
ええ、でもExpressionはいと楽し。パスの編集が面倒くさくなってるが。
当面漫画もExpressionとスネオを併用します。
う~~ん、Shadeが欲しくなったなあ。
しかし、メモリがなあ・・愛の・・甘い誘いに・・・・こちらはフェード。
ああ、上記のツタもどきはPlantStudioで作ったもの。ちょっと三角面(3D画像の面を作る面)が多すぎで、
他に作った素材は全滅。
他に作った素材は全滅。
木を作る3DモデリングSOFT(当然フリー)も見つけたのだけど、ちょい使い勝手がわからず。
メーテルの似顔絵よくかいてました!どうもメーテルはヘプバーンがイメージモデルらしいが。
■
[PR]
by takeya_bu
| 2014-10-03 19:23
| イラスト
|
Comments(0)